新型コロナ対策 NO.2

厚生労働省や経済産業省からのお知らせをプリントアウトし

ソフィアキッズ教室の壁面お知らせコーナーに貼らせて頂きました。

ドラッグストアでは市販の除菌剤が売り切れて困りました。

ドラッグストアがダメなら薬局は?と、近所の薬局へ探しに向かうと

『i POSH』という弱酸性次亜塩素酸の除菌消臭水を教えていただきました。

赤ちゃんにも安心、病院や薬局、幼稚園や保育園、学校などの教育機関、福祉施設などにおすすめだそうです。

それから色んな店舗に電話の問い合わせや伺いをして

ようやく購入できた、

アイリスオーヤマのアイリスケアから出ている『ノロッシュミスト』

こちらはトイレ清掃時に使いました。

天然由来成分なので安心ですね。

ダイソーのコースター☆

障がい者の方が作成したコースター。とても素敵な絵ばかりです。購入すると作者の方に金額の一部が寄付されるそうです。紙で出来ている為、濡れて汚れることを考慮し、ラミネートをかけてみました。私はハートの絵がお気に入りです。(*^_^*)

ダイソーさんのHP https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/5077

【障がい者アートを起用した商品開発に取り組み、障がい者の自立支援をしています。

パラリンアートに所属するアーティストの作品を活用したパラリンアートグッズ。
パラリンアートグッズをダイソーで販売することによって、パラリンアートの認知向上、障がい者の方々の活躍機会の拡大にも繋がります。ご購入いただい
た製品代に含まれる絵画ライセンス利用料は、パラリンアート事務局を通して作者に寄付されます。】 ダイソーさん引用

窓ガラスの飾り☆

令和2年3月3日㈫はひな祭りでしたね。

ダイソーで見つけたかわいいひな祭りの飾りです。

西側の窓に張っているのですが、ちょうど遊歩道のなかよし通り沿いな為、

日中は日に当たりキラキラしていて目を引くようです。

こちらの花の飾りは、カラーステッカーで製作しました。

製作というと保育園を思い出します。

窓ガラス、誕生表、デイリープログラム、行事の作り物。

物を作ることが好きなため褒められるととても嬉しかったです。

お部屋の飾りはセリアで購入したものを組み合わせました。

百均、便利です。

開所式・入社式を行いました。

令和2年3月2日、ソフィアキッズ教室の開所式と入社式を行いました。

まずは、施設長・管理者からの挨拶と、

株式会社ソフィア代表から児童発達支援と放課後等デイサービスのお話。

代表から職員へ辞令交付。

そして、入社祝いのプレゼント。

皆さん喜んでいました。

その後、職員で集合写真を撮りました。

これからよろしくお願いいたします。

#ソフィアキッズ教室

#児童発達支援 #放課後等デイサービス #宇都宮市鶴田町 #宇都宮高等学校

#保育士 #児童指導員 #児童発達管理責任者

ソフィアキッズ教室の広告作成

広告が出来上がりました。

鹿沼市や宇都宮市内の幼稚園・保育園、

コンビニエンスストア(セブンイレブン<鹿沼府中町店様・

鹿沼晃望台店様・鹿沼茂呂店様・鹿沼西茂呂店様・鹿沼栄店様>)に

開所のご挨拶と広告を置かせていただきました。

ありがとうございました。

広告には療育方針、支援内容・スケジュールなど載せております。

ご利用者様募集中ですので、お問い合わせ下さい。

これからよろしくお願いいたします。